三次商工会議所は昭和21年12月25日、広島県双三郡を区域として設立され昭和22年4月10日商工大臣より設立認可されました。
設立当時は、社団法人双三商工会議所という名称でありま したが、昭和29年4月1日三次市制の施行に伴い社団法人三次商工会議所と名称変更、続いて同年9月15日商工会議 所法の公布施行により名称組織を三次商工会議所と改め、地区も三次市の区域となって現在に至っています。
〒728-0021 広島県三次市三次町1843-1
TEL ( 0824 ) 62-3125 / FAX ( 0824 ) 63-5200
会 頭 |
佐藤 明寛 (株)東洋広告 代表取締役 |
---|---|
副会頭 | 倉石 浩誠 ミヨシ電子(株) 代表取締役副社長 中山 利彦 三次スズキ自動車(株) 代表取締役 |
専務理事 | 八谷 尚幸 |
事務局長 | 竹本 勇夫 |
管轄地域 | 旧三次市内 |
交通アクセス | JR広島駅より芸備線で約1時間15分。中国自動車道三次IC下車。 |
会館案内 | 三次町内(小学校のとなり)にあり、鉄筋2階建。駐車場は30台分。80人収容の大会議室と小会議室、飲食テナントはなし。 |
管内人口 | 36,894人( 平成27年10月1日現在 国勢調査) |
管内商工業者数 | 1,815(平成28年 経済センサス調査) |
総会員数 | 1,358(令和3年1月1日現在) |
議員定数 | 60人(令和2年11月1日現在) |
我がまち案内 | 中国地方の中心部に位置し、春は桜、夏は鵜飼、秋は霧の海と四季の変化に富み、多くの古墳群や歴史的遺産を有する風光明媚なまちです。 |